🌳VS編⑧-1🏠
皆さま、こんにちは
いかがお過ごしでしょうか
VS編の第8弾は建売住宅と注文住宅をテーマに比較をしてみようと思います。
ではでは、早速双方のメリットから探してみましょう!
まずは建売住宅から♪
建売住宅は何と言っても価格面において注文住宅に比べて安いケースがほとんどでしょう
販売する会社がまとまった広さの土地を購入して1区画ごとに区切って複数の住宅を同じ規格で施工する…と言った場合などは建築費用を抑えることができるので、同じ広さ・同じ間取りでも注文住宅より安く購入する事ができるのです
土地代と建物代を一括で支払えるので住宅ローンの手続きがシンプルなのも大きなメリットの1つと言えるかもしれません
子供の進学に合わせて引っ越しをしたい!、転勤に合わせて動きたい!など、引っ越し時期がある程度限定される場合などにおいては注文住宅に比べて早く入居出来るケースも多いです
様々な新築戸建てが販売されている中で、住宅が完成していると価格が明確である事に加えて、実際の間取りや広さを体感する事で生活のイメージが湧きやすく購入の検討がしやすいところもメリットですね!
続いて、注文住宅には一体どんなメリットがあるか考えてみましょう!
注文住宅は何といっても間取りやデザインを自由に決めることができる、これに尽きるのはないでしょうか
家族構成やラフスタイルに合わせた間取を設計することはもちろん、建材や構造にもこだわることができるのが注文住宅のいいところ
建売住宅と比べると圧倒的に自由度は高いかもしれません
まずはどこに家を建てるか?で土地からこだわることができる、そこにどんな家を建てるか?で好きなハウスメーカーを選ぶことができる、とか
ハウスメーカーによっても耐震性・断熱性・気密性…それぞれにこだわりが違うし、全国展開の会社から、オシャンティーな設計事務所、地域密着の工務店まで様々なので、その1つ1つを熟考しながら全ての仕様を自由に組み立てて理想の住宅を完成させることができるのが注文住宅の最大のいいところ!!
一口にまとめてしまうと
理想やこだわりが強いなら注文住宅、手間やコストを重視すると建売住宅、こんなところかもしれません
なにを求めるか?によってどちらがいいのか、どちらが向いているのか、が見えてきそうですね😊